草野球チームに入ろう! チーム選びのポイント
こんにちは、草野球チーム3チームに所属している草野球おやじです。
野球未経験のおっさんでも草野球が10倍楽しめるコツでも書きましたが、草野球を楽しむためには良い仲間を見つけることが必要不可欠です。未経験者だと「親しい友人とキャッチボールから…」なんて思ってしまいがちですが、打って、走って、守って、みんなとワイワイやるには、やっぱりチームに入るしかありません。そこで初心者が楽しくプレーできるチーム選びのポイントを紹介したいと思います。
まずはプレーできることを主眼に探そう
まずはプレーできることが大切です。そのためには以下のような基準でチームを探しましょう。
チームの活動日時が自分の生活と合っているか
多くのチームは、土日に活動していることが多いです。土曜だけなのか? 日曜だけなのか? 毎週なのか? 隔週なのか? 出席率はどのくらい重視するのか? そのチームの活動日時が自分の生活にマッチしているかが重要です。
例えば、毎週土曜日の午前中に活動しているチームに入ったとして、自分は土曜日の午前中に草野球に時間を空けることができるのか? ということです。毎週金曜日は夜遅くまで飲んでいて、朝は起きられないという人は、草野球のために生活のリズムを変えられるか? というところに突き当たります。できないようであれば、そのチームは難しいですね。
また、出席率をものすごく重視するチームはおっさんにとってはハードルが高いです。おっさんになると、家族サービス的なこともしなければいけないとか、地域のイベントなんかに参加しなければいけないとか、あるいは肉体的にどうしても動けない時もあります。出席率重視チームはしんどくて続かないかもしれません。
かといって活動数が少なすぎるチームも考えものです。私、草野球おやじが3つのチームに所属するきっかけになったのも、最初に入ったチームの活動数が月イチで、どうにも物足りなくなってしまったからです。
例えば、毎月第2土曜日とか決まっていればスケジュールも空けやすいのですが、グラウンドが確保できたときとか、人数が集まった時にやるみたいな感じであると、スケジュールが合わないとその月は活動できなかったりしたのです。また雨が降って活動が流れた場合、月イチだとその月は活動なしになってしまいます。それが3か月も続いた日には、下手くそなおっさんはどんどん身体が動かなくなってしまいます。
- 草野球おやじのおすすめするチームの活動の目安
- 月に2~4回くらい活動
- 来られる日に来ればOKだけど5割くらいは出席してほしい
本当に初心者歓迎なのか? メンバー構成を見よう
下手くそにとって、まわりが上手いやつばかりという環境は地獄です。とてもじゃないですが草野球を楽しめません。メンバー募集をしているチームで「未経験者も歓迎」というチームは結構ありますが、“も”というのがクセ者です。未経験者も募集するけど歓迎するのは経験者というスタンスのチームは結構あります。メンバー構成をみて、未経験者(草野球しかやったことがない人)がまったく所属していないチーム、特に中学野球部経験者以上しかいないチームは避けたほうがよいでしょう。
また、年齢構成も重要です。未経験のおっさんがいきなり入るのですから、20代ばかりの若いチームに溶け込むのはかなりのチャレンジャーです。できれば近い世代のメンバーが何人かいるチームがよいです。女性でチームを探している場合、男ばかりのチームでも間違いなく歓迎されますが、やはりチームに女性がいると安心です。メンバーに女性がいなくても、彼女や奥さんを連れてきているメンバーがいるとよいです。そのあたりは問い合わせてみるとよいでしょう。
楽しみながら全力プレー、ガチすぎるチームは敬遠すべし
下手くそだからと言ってだらだらとプレーしていたらつまらないですし、おっさんになるとケガにつながりかねません。下手くそだけど向上心を持ったチームを選びたいものです。かといって、勝つためにガチすぎるというチームは初心者には向いていません。
例えば、打順と守備。そのチームが参加しているリーグのルールなどにもよりますが、打順は9番まできっちりというチームは、9人以上のメンバーが集まった時、試合にほとんど出られないということになりかねません。代打の1打席で今日はおしまいなんて、つまらなくないですか? 守備もそうです。上手い人だけが守備に就けるとか、つまらないですよね。
下手くそだから出られない、出られないからいつまでたっても上達しない。悪循環です。試合をやる以上は勝ちたいですけど、勝ちにこだわりすぎるチームは初心者は避けたほうがよいでしょう。打順は全員にまわす、守備は交代で全員が出られるというチームがおすすめです。
果たして球場まで通えるのか?
草野球チームを探す場合、都道府県で検索するケースが多いのですが、一つの県って結構広いので活動地域はチェックしましょう。東京23区の場合は、球場がほとんど駅から歩いて通える範囲(遠くても20分くらい)なのですが、地方だと移動の足は車がメインになります。足がない場合、チームのメンバーに拾ってもらえるかということはポイントです。
募集してるチームは基本的に歓迎してくれる
初心者が一人でいきなり草野球チームに入るには結構勇気がいるものです。とくにおっさんならなおさらです。周りは経験者ばかり、若い子ばかり、「白い目で見られたらどうしよう…」そんな不安があったりします。けれど、メンバーを募集しているチームに入るのだから、基本的には歓迎されます。どのチームも「まずは体験参加してみて決めてくれればいい」というスタンスなので、合わなければもう行かなければいいやという気分で気軽に参加しましょう。
ただし、合わないからと言って、後ろ足で砂をかけるよなことはやめましょう。同じ地域で別のチームで活動すれば、試合などで会う可能性は高いです。お互い気まずい思いはしたくないですよね。
草野球チームを探せるポータルサイト
草野球おやじが20代の頃は、野球をやりたいと思ってもチームを探すこと自体が一苦労でした。今はネットで見つけることができますし、昔と違ってネットで集まったメンバーが多いチームもあるので、仲間内で固まっていて入りにくいということは少ないようです。
草野球専門のポータルサイト
teams
草野球ポータルの老舗サイト「草野球オンライン」の後継サイト。草野球おやじは「草野球オンライン」でチームを探しました。「teams」になってからは、既存チームのための機能が強化され、登録メンバーのためのサイトになってしまったため、これからチームを探すという人には少々探しにくいサイトになってしまいました。
行くぜ!
古いデザインでちょっとゴチャゴチャしていますが、検索すると一覧表にさまざまな情報が表示されるので、意外とわかりやすいです。ただ、「新着」で絞り込み検索をすると都道府県が無視されてしまします。「新着」を選ばない場合は募集時期が古いものも混じるので、注意したいところです。
草野球ポータルサイト ロッカールーム
軟式野球に限らず、硬式、準硬式、ソフトボールのチームも検索できます。ほかのポータルサイトはエリアの絞り込みは都道府県だけですが、このサイトは関東や関西といった広いエリアでも検索できます。残念なのは一覧ではチームのレベルや活動日などがわからないことです。
草野球公園3番地
ページデザインは古く、トップページの更新は2012年で止まっていますが、各掲示板は稼働しているので、チーム探しや練習参加者募集などに応募することができます。
草野球以外の検索もできるサイト
LaBOLA Baseball
野球だけでなく、ソフトボール、フットサル、サッカー、バスケットボール、テニス、バレーボール、ゴルフなど、さまざまなスポーツのサークルを探せるポータルサイト。種目はもちろん、エリアやキーワードで絞り込み検索ができます。曜日での検索もできるのですが、こちらはあまりあてにならないようです。
スポーツやろうよ!
こちらもスポーツ全般のサークルメンバーを探せるサイト。絞り込みが種目と都道府県しかないので、キーワードで探すとよいかもしれません。
ジモティー
野球に限らずというかスポーツに限らず、地元仲間を探せるサイト。野球チームはもちろん、野球グッズの「売ります」みたいなものも探せます。条件で絞り込めないので、具体的なキーワードを盛り込んで絞り込む必要があります。